大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、
ぜんぶ大事にしたい

そんな想いの人たちが集まって、キャリアや教育について情報交換やイベントをしています。
産休前、育休中、復職後、いつからでも、無料で無期限で、自分のペースで参加できます。

ikumado新プロジェクト「ゆずりは日記」始動!
5児の母&医師の妻&会社員の日常を漫画で覗ける!

ゆけ!時間貧乏!
夫へのリスペクトと個性豊かな子供達の笑顔に、心はハッピー!

主役は5児の母&医師の妻&都内会社員のゆずりはさん。
まさかの双子を産み(驚)、未就学5児からキャリア構築の第2章をスタート!
夫婦だけで地方に住み、都心に出て働く育児・キャリアの両立チャレンジは大忙し!
育児の悩みやワークライフバランス、女性のキャリア、周囲との合意形成、職業文化のギャップ…etc
共感ポイントが満載です!

【イベント告知】ikumadoオンラインまわしよみ新聞~ニュースを多視点で語り合おう!~2024年10月20日(日)朝6時~!!※内部イベント※

テーマは 続・選挙(衆院選&アメリカ大統領選) 予想より早い選挙となりましたね!今回は特に政治資金問題にフォーカスされが ...

【イベント告知】緊急開催!福井親子ワーケーション保育園、小学校留学☆実体験トーク~2024年10月18日(金)12時~!※内部イベント※

福井親子ワーケーション 実施中! 現在実施中の福井親子ワーケーション、ご家族で小学校&保育園留学を体験されたご家族にご登 ...

【イベント告知】ikumado漫画新連載記念✨インスタライブのお知らせ~2024年10月21日(月)12時30分~!※公開イベント※

ikumadoの新しいチャレンジ「ゆずりは日記」 ikumadoの新しいチャレンジとしてスタートした、手描き漫画で5児育 ...

【イベント告知】かべこえ読書会「脱優等生のススメ」2024年10月27日(日)午前8時~9時※内部イベント

かべこえ読書会 開催します! ChatGPT時代に、「人間らしい人生」をどう生きるか? 本書は、慶應義塾大学先端生命科学 ...

【イベント告知】復職その後、どうですか?おはなし会 2024年10月22日21時30分~!※内部イベント※

キャリア開発部で「復職後の状況どうですか」会をしたいという話しがあり、イベントを企画しました。 イベント詳細 日時:20 ...

【新プロジェクト始動!】ikumado 漫画新連載「ゆずりは日記」開始!!~5児の母&医師の妻&自身も会社員!~

手書き漫画で 5児母&医師の妻&自身も会社員! の奮闘を描きます! 信じられないのですが、5児の母であり、医師の妻であり ...

【開催報告】美容部イベント~子どもありきの、旅ファッション!~

7/29に美容部イベントが開催されました ...

【開催報告】おうち快適部定例ミーティング

7月7日(木)の13:30-14:40に ...

【開催報告】パパ育休チャート完成記念イベント

2022年6月18日(土)父の日前日の夜 ...

【開催報告】地域で子育て部MTG~子育てしやすい住みたい街って?

今回は地域で子育て部の活動をご紹介!5/ ...

【開催報告】サバティカルタイム読書会

こんにちは。第二子育休中のひとみです。2 ...

ikumado紹介動画

ikumadoパパインタビュー動画

ikumado紹介動画 2024年版です!

2023ikumadoメンバーによる紹介動画はこちら

2022ikumadoメンバーによる紹介動画はこちら

ikumadoパパメンバーが入ったきっかけや入ってみてどうだったかを語っています。

育休&共働きコミュニティikumadoのイベントや部活動、チーム複業Promadoに参加した方
からのメッセージをご紹介

妊娠から子供が社会へ出るまで、出産・子育て・教育・キャリアなど、尽きない悩み。
ikumadoではそれぞれのフェーズごとに支援をしています。

妊娠期

初めての妊娠は誰でも不安なもの。
産院選び・里帰り・つわり・マイナートラブルなど、妊娠期の悩みをサポートします。

出産期

赤ちゃんとの生活の始まり・初めての授乳・ホルモンバランスの乱れ…変化の大きい生活をサポートします。

乳児期

寝返り、ハイハイ、離乳食など、子供の著しい成長がみられる喜びとともに、保育園を考え始める頃。育休を謳歌するTIPSや、保活をサポートします。

幼児期

イヤイヤ期、トイトレ、習い事など変化する子育ての悩み。同時に、職場復帰後のキャリアを考える時期。仲間と一緒に自分らしいキャリア、子育てを見つけましょう。

就学期

小一の壁を迎える。学童、PTA、受験はどうする?お小遣いは、学費は?先輩たちの経験談をもとに、教育やお金の悩みなどをサポートします。