【イベント告知】かべこえ読書会「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する『5つの原則』」~2024年12月29日(日)21時30分~※内部イベント※
かべこえ読書会を開催します
「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する『5つの原則』」は、サラス・サラスバシー教授が提唱した起業家の思考法を紹介する入門書です。
この本では、予測よりもコントロールを重視し、不確実性に対処するための5つの原則を解説しています。
具体的には、「手中の鳥」「許容可能な損失」「レモネード」「クレイジーキルト」「飛行中のパイロット」の原則が含まれ、起業家が直面する不確実な状況での意思決定を支援します。(by 生成AI Genspark)
ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)方式で読みましょう。
要約プレゼンターを11名募集します。(締め切り12月15日)
ABD方式とは
1冊の本を分担して読み、それぞれが要約したものを発表する方式で、ひとりで一冊まるごと読む必要がないので忙しい方にもピッタリ。
事前にGoogleスライドに分担ごとに要約をまとめ、読書会の場でプレゼン発表した後にディスカッションします。
イベント詳細
- 日時:2024年12月29日(日)21時30分~22時30分
- 開催方法:Zoom
- 当日の流れ(変更の可能性もあります。):
- 21:30~21:35 チェックイン
- 21:35~22:05 リレー・プレゼン
- 22:05~22:25 ダイアローグ (感想シェア) with著者
- 22:25~22:30 チェックアウト
かべこえ読書会とは
「かべこえ」をテーマに、シェアコーチングに参加中でリーダー像探求に興味があるメンバーが参加している読書会です。
組織でのリーダーシップに生きる本を中尾さんやちぎさんの推薦図書から2ヶ月に1回読んでいます。
シェアコーチングとは
「自分らしいキャリア」を見つけ、仲間が「自分らしく生きること」を応援し合うことを目的としたグループコーチングです。
4人+ファシリテータでグループを作り、毎週1時間のグループ対話の時間を取ります。
ikumadoイチオシ!サービスです。以下のリンクからその様子をぜひご一読ください。
読書部とは
積読解消したい!けど、読む時間がない!
もっと本について語り合いたい!
本をオススメしたり、されたりしたい!
本に書かれていることを身に着けたい!
できることなら、内容以上の深読みをしたい!
読むだけで終わりにせず、行動にもつなげたい!
そんなメンバーで集まって読書会を楽しむ部活です。
ikumadoへの参加方法
ikumadoでは随時メンバーを募集しています。
『「キャリアも育児も大事」な社会をつくる』をMISSIONに掲げ、男女年齢問わず、ワークだけでなくライフも大事にして、長く幸せに働ける世の中にしていこうと活動しています。
産休前、育休中、復職後、いつからでも、無料で無期限で、自分のペースで参加できる育休&共働きコミュニティです。
ぜひご参加ください。