【開催報告】情報交換会~保活について語ろう~2025年2月10日(月)
フリーランスの保活
毎週定例で行っている月曜日の情報交換会。
2月10日(月)はこの場をお借りして、保活サポート部のゆーこが参加し、保活について語り合いました!
今回は序盤にフリーランスの方の保活のコツについて質問が飛び交いました。
フリーランスって、難しいですよね…💦
お仕事量が安定しない方もいるし、どのお仕事量で指数を決めるのか、、、
ikumadoではPromadoでお仕事をすることもできます!
フリーランスの方の場合は、複数お仕事のアテを持っておく方が、こっちのお仕事量が減った場合、あっちのお仕事を増やして、、などの調整がしやすいです。
ぜひ、Promadoでのお仕事もご検討ください。
保活サポート部のゆーこは個人で保活情報についても発信中です。
ぜひそちらの記事も合わせてご参考になさってください。
復職を控えて
もうすぐ復職の時期…
保育園の結果が出た方や、まだ仮内定&二次結果待ちの方など、保育園結果が出たらすぐ復職準備の予感、、、とそわそわする日々を送られていたり。。
その中でもやはり待ち受ける保育園生活に向けて、名前付けやシーツ・おむつ・タオルなどの準備品についても盛り上がりました!
☆格言☆
保育園の指示通りに準備できてなくても何とかなる!!
本当にその通り(笑)
名前が付いていないからといって保育園に入れてもらえないなんてことはありませんw
もちろん名前が書いていないから手元に返って来ない可能性は高まりますが、それを承知であることを伝えておけば何とかなります^ ^
ママ友作りの話題も
これから離乳食・夜泣き・歩き始め・言葉など、子育てに起こる様々なことに悩む日々が始まります。
そんな時に自分だけでない・あの子のママも同じことで悩んでた!と話し合えるだけで気持ちはぐっと楽になるもの。
また、いざという時に頼りになるのは遠くの親戚・親より、近所のママ友!
ぜひ、児童館や遊び場で声をかけてみるのをお勧めします。
案外、向こうも声を掛けてくれるのを待っていたりするかもw
☆こちらも格言☆
ママ友は狩れ!by ちぎさん
ママ友は狩って狩って狩りまくるように手に入れるべし!!
保活サポート部の保活支援
保活サポート部では今後も保活を闘うみなさんを応援しています。
ぜひお気軽にご相談・お話しください。
皆さんの保活を心から応援しています。
1)保活サポート部HP
保活サポート部では有料で個別相談を行っています。
ikumadoへの参加方法
ikumadoでは随時メンバーを募集しています。
『「キャリアも育児も大事」な社会をつくる』をMISSIONに掲げ、男女年齢問わず、ワークだけでなくライフも大事にして、長く幸せに働ける世の中にしていこうと活動しています。
産休前、育休中、復職後、いつからでも、無料で無期限で、自分のペースで参加できる育休&共働きコミュニティです。
ぜひご参加ください。