【開催報告】2025年3月 復職イベント第3弾「復職面談シートを書いてみよう」

復職イベント最終回!

あっという間に3月になりましたね。4月から復職の方は久しぶりの社会復帰にドキドキしているのではないでしょうか?

今回は復職イベントの最終回ということで、「復職面談シートを書いてみよう」というイベントを開催しました!

復職に向けて気持ちを整理してやりたいことを明確にできる良いチャンス!!
皆さんで、理想の働き方の実現方法を考えることができました。

復職直後ももちろん大切ですが、今回は中長期的な時間軸も含めてどうやってキャリアを描きたいかをメインに、復職面談シートの共有と意見交換を行いました。

ikumadoメンバーにはアーカイブ配信あり!

当日は、復職を控える2名の方に復職面談シートを披露していただき、皆さんと活発な意見交換を行うことができました。
復職に向けて皆さんが前向きな気持ちになり、笑顔で締めくることができて非常に有意義な時間でした☺️

貴重なお昼休みにも関わらず、耳のみ含めて10名以上のリアル参加、ありがとうございました⭐️

ikumadoメンバーにはアーカイブ配信中です!

当日の皆さんの面談シート

  • 3ヶ月毎に働き方を見直して状況に合わせてアクセルの調整を行い、思考錯誤して自分に見合った働き方を模索したい。
  • 事前にファミサポさんや実家のサポートを準備してスムーズに復職したい。
  • 3年間の育休期間中に地域とのつながりを実感、この地域コミュニティでの体験を仕事に生かしていきたい。
  • フルタイム・リモートで自分の特性を活かして成果が発揮できる仕事を探していきたい。
  • 子供が産まれると社会や会社は男性に対してアクセルを踏ませる環境が根強く、自分からブレーキをかけて調整することに気をつけたい。夫婦でアクセルを踏むタイミングを調整していけるというメリットもあり、そのやり方を考えていきたい。
  • 育児しながらの仕事をしんどいというイメージを払拭できるように、楽しく働いてやりがいのある姿を後輩にも見せていきたい。

イベントの感想

  • 慣らし保育中に職場の方とランチして情報交換はGood!
  • 「バトンタッチ育休」という言葉を周りに広めていきたい。
  • Ikumadoほどチャット機能を使い倒している人を見たことない。ZOOMイベントのレベルの高さ!
  • ファミサポから生成AIまで、ikumadoにいると最新の情報に手が届く反面、人と人の温かさを実感できる、これこそ育休ならではの特権だなぁ。その価値を発揮できる復職をしたい。
  • 働く時間と成果はイコールではなく、アクセルを緩めたとしても会社にどのように貢献できるかを見せて組織の役に立って昇進していくのでは。何なら、限られた時間で判断できる管理職に我々は向いているのでは?それをアピールしていく姿をIkumado全体で考えていきたい(生成AIの利用など)

ikumadoへの参加方法

ikumadoでは随時メンバーを募集しています。

『「キャリアも育児も大事」な社会をつくる』をMISSIONに掲げ、男女年齢問わず、ワークだけでなくライフも大事にして、長く幸せに働ける世の中にしていこうと活動しています。

産休前、育休中、復職後、いつからでも、無料で無期限で、自分のペースで参加できる育休&共働きコミュニティです。

ぜひご参加ください。