台風を機に「本気で我が家の防災を考える」イベントを実施しました

小さな子供がいる中、「避難指示」が出たら非難すべきなのか?
自宅で待機する場合に、断水や停電に備えて何を準備すればいいのか?
まずは自宅近辺のハザードマップを見て、水害、地震、そ れぞれのときの自宅の状態を想定して、適切な準備をするための時間を作りました。

この防災イベント、すごく貴重な時間でした!!! 地球環境の変化を自分たちの防災意識につなげられて、視野の広がる時間だったと思います。
広域災害では自分を守るのは自分。備えについて連休に家族で話します。。。

<災害への備え>

・東日本大震災で被災したときに、一通り災害グッズを買ったのに、賞味期限が切れていた

・水害は何度も続くと加速度的に被害が大きくなる。気候変動のために水害や火災は増える

・夫が避難所でなく神社に非難しようというが、ありなのか?

→案外よい案かもしれない。自治体の避難所に行けるとも限らない。近くの寺社や、大きな企業なども避難先として伝手をつくっておくとよいかも。
→マンション住民は避難所に入る想定をされていない。マンション内でどのように過ごすかを想定しておくべき。

<防災グッズ>

・水や簡易トイレを買ったけれど、1つ2つだけでまじめに考えたら「役に立つの?」と思った。でも1週間分の水はかさばりすぎる。

→まずは3日分くらいが収納的にも現実的かも?

→水は給水機を導入するという考え方もある

<再生可能エネルギー>

・温暖化が水害や火災を引き起こしている。リサイクルどうせじぶんだけやってもと思うこともあるけれど、そうじゃないと感じた
・隣のマンションは風力発電を付けている。台風の被災地でも、太陽光発電の建物だけ電気が来ていたりした。できることなら、地球にとっても防災面でも、置き換えていけたらいい。

事前課題の防災チェックリストと今日みんなで行動目標を書き込んだスプレッドシートの一部を公開します!