想像していたよりも厳しかった保活、備えることの大切さ

Rさんは激戦区東京都品川区の保活を経験。
認可は入園できなかったものの認証保育園に入園が決定。
品川区の厳しい保活事情についてお話を伺いました。


Rさんの保活データ

居住地域東京都品川区
就労状況共働きフルタイム
子ども1歳5ヶ月
保活の結果2021年4月 認証保育園に入園

少し遅かった保活のスタート、突き付けられる厳しい現実

保活は秋(9-10月)ぐらいから開始しました。

息子は12月生まれ、出産前に保活を始める余裕はありませんでした。

今思うともう少し前から活動を開始しておけば良かったと思います。
コロナ禍のため見学できない保育園も多く、2組ずつなどの制限をかけている園が多かったです。

品川区は第8希望まで申込できるので、認可保育園を10園見学しました。
更に認可の結果を待つ間、冬から認証、認可外の保育園を5園見学して申し込み、認可の結果発表に備えました。

時短勤務は不利?自治体によって異なる加点基準

認可の選考に漏れた理由は次かと思っています。

  • 第一子で兄弟加点がない
  • 他の加点要素がない
  • 小規模の園に入れたかったので募集枠が少ない園だった
  • 収入がある程度あったこと(注)

時短勤務にしていることも影響があったのかもしれません。
品川区では時短とフルタイムでは同条件のはずですが、時短の方が不利になるという話を聞いたことがあります

自分の性格に合っていた。認証保育園の良さ

結果は認可保育園は第8希望の全て入ることができず、認証保育園に入ることになりました。

通ってみて感じていることとしては、認証保育園は融通が利く、ということ。

お迎えの時間が契約の時間を少し過ぎてしまっても「大丈夫」と言ってもらえます。
自分も働き始め、親子とも環境が変わるという状況で、融通を利かせてくれる点は大変ありがたく、自分の性格にも合っていると感じています

ただ、2歳までの園なので、早いうちに、来年もう一度保活を行う予定です。

認証保育園から認可保育園へ、転園の保活に挑む

次の保育園は就学前まで預けられる園にしたいと思います。

また、0歳児では小規模保育を希望しましたが、次はある程度大きな園で社交性を身に着けてほしいと思っています。

園を選ぶ時は、家からの距離の他に重視した点は次の通りです。

  • 子供が過ごしやすそうか
  • 保育士さんの人柄はどうか
  • 雰囲気が和やかで過ごしやすそうか、ぴりぴりしてないか

認可外に預けたことで加点されるので次の保活は有利になるのですが、油断せずikumadoのイベント等含め、情報収集をして挑みたいです。  


転園に向けてikumadoでもサポートしていきます!Rさんありがとうございました!