毎週やってます「1週間の振返り」

~開催報告~
1週間の振返り、先週今週も実施しました。先週は参加がお2人、今週はパパも含めて4人ご参加いただきました!

●赤ちゃんの生育に知識が追い付かない

せっかくお世話に慣れたと思ったらどんどん子供が大きくなって通用しなくなってしまう。育児の「気疲れ」には、常に新しい事態に遭遇するストレスもあるかも。
→ikumadoに相談スレみたいのも立てられたらいいかも。いまこの状態について、コミュニティの仲間の意見が聞けたら信頼できる。ネットで調べても、だれかわからないので入ってこない。

●世田谷区の産後ケアセンターを使った

1分でも赤ちゃんの声を聞かないで過ごせることは貴重。

2日で10000円最初は高いと思ったけれど、使ってみたら高くなかった。育児用品なども試すことができた。自治体のサービスは知らない人も多いと思うが、使ってみるとよい。

→台湾には街中に産後のケア施設がある。安くはないけれどみんな行くから採算が取れているのではないか

→育児グッズの情報とかは、ikumadoでスレ立てられたらいいかもしれない。A型よりAB兼用のベビーカーのほうがいいよ、とか共働き視点で紹介できたらいいね。

●夫が仕事が忙しくワンオペで疲弊

保育園のシングルマザーと話したり、今日ikumadoではなしたりして少しすっとした。誰かと話せるって大事。

→1日5分でも子供とだけ向き合う時間が取れたら、あとはバタバタしていても愛情は伝わるのでは。家事を手抜きして、お惣菜買うとかメニューをルーティン化しちゃうとか、掃除洗濯後回しとかしていいと思う。

→がんばらないで過ごそうと思った。

●育休の間に家族とコミュニケーションを
パパが育休を取ることの意義を会社で発信したいと思って、意識して奥さんとコミュニケーションを取るようにしている。また、奥さんには寄り添っていても、実は子供に寄り添えていないことがあり「シャワーをママみたいに丁寧にしてほしい」と言われたりして、子供にも感じていることを聞くのが大事と思った。

→なかなか聞くタイミングが取れないので、意識して育休中にコミュニケーションしていきたい。

→子供と対等目線ですごくいいと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください