【初マタ・パパさんにおすすめ】〜初マタ部員紹介「初めての出産&育児を、部活のメンバーと、ハッピーに乗り越える」〜

こんにちは!ikumado・初マタサポート部のひろみです🍀

今回は、初マタサポート部のメンバー紹介として、私が入部したきっかけや部活への思いと、出産後の経験を取材していただきました!
初マタさんや、初マタサポート部にご関心のある方、育休中の過ごし方など、何かヒントになれば幸いです。

目次

  1. 【出産前に、ikumadoに入会】
  2. 【わからないことだらけの、初めての出産】
  3. 【ノウハウよりも、その存在に感謝】
  4. 【今度は私が、伝える側に】
  5. ikumadoの参加方法

【出産前に、ikumadoに入会】

私には、現在3ヶ月半の娘がいます。出産する2週間前頃、育休&共働きコミュニティのikumadoを知り、入会しました。その後、産後2ヶ月頃に、まずは育休おはなし部に入部しました。初めて参加したイベントは、育児グッズ紹介イベントでした。商品そのものの紹介だけでなく、実際に使用している人の感想や、使用方法の実例を写真でも併せて紹介してもらえるなど、とても参考になりました。

【わからないことだらけの、初めての出産】

その後、初マタサポート部に入部しました。初めての出産を迎える妊婦さん(初マタさん)向けの部活です。活動頻度は、週に1回水曜日の午前中に定例会があります。参加できるときに、自分のペースで参加しています。
私のような初マタさんにとって役立つ情報を得ることができ、また、部員の皆と共有ができるのでとても役に立ちます。私の場合、具体的には、寝かしつけや授乳に関して試行錯誤を重ねました。産後当初は、予想外に母乳が出ずに苦労しましたが、1ヶ月半で随分安定してきました。これに関しては、産院の助産師さんにアドバイスをいただき、大変助けられました。その後は、部員とも情報交換をするなどし、現在、混合(若干、母乳寄り)という授乳スタイルに落ち着いています。基本的には母乳ですが、夫に子どもの世話をしてもらうときはミルクで対応しており、良いスタイルが実現できていると感じます。
また、部員の子どもの月齢が幅広いため、情報を先取りできることも助かります。先日は、既に離乳食を始めている家庭のお話を聞くことができ、なんとなくですが、その進め方についてイメージすることができました。

【ノウハウよりも、その存在に感謝】

これまで数々の役立つ情報を得ることができましたが、何より、定期的に集まれる場があるということにホッとします。児童館にも行きますが、そこで出会ったママ達とは、大抵その場限りになってしまいます。週に1回、定期的に集まる場があることで、関係性を築くことができ、親しくなります。部員の皆とは信頼関係ができているので、時には子育てに関するプライベートな相談をすることもありますよ。

【今度は私が、伝える側に】

これまで多くの先輩に助けてもらいましたが、今度は私が逆の立場となり、体験談や、必要な情報を伝える側にも立ちたいと思います。もう少し子どもの月齢が上がってからになりますが、初マタさんの役に立つことができたら嬉しいです。
初マタサポート部は素敵な部員ばかりです。リーダーシップを持っている人、実体験を赤裸々に語ってくれる人、場をまとめてくれる人。そんな個性豊かな部員にも刺激を受けています。今は、一参加者として、基本的には情報を受け取る立場にいますが、活動そのものを楽しみつつ、私も何かのかたちで、部活に貢献できたらなと思っています。

いかがでしたでしょうか?初マタさんのお役に立てたら嬉しいです✨

ikumadoの参加方法

ikumadoは、大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、ぜんぶ大事にしたい、そんな想いがあれば、妊娠中、育休中、復職後いつからでも、無料で、無期限で、自分のペースで参加できます。
参加ご希望の方は、入会フォームを送信後、Facebookグループにご参加の申請をください。

また、ikumadoの各種SNSでも子育てTips、イベント情報、開催報告をお届けしています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!
・ikumado公式サイト:https://ikumado.net/
・Facebook:https://www.facebook.com/ikumado
・Instagram:https://www.instagram.com/ikumado/
・Twitter:https://twitter.com/Ikumado1